#006
こんにちは、JCチームライダーの”DALEEN”です。
7月になりましたね、夏の到来です!
この夏最初の日曜日、海はまたまた”マッシーコンディション”のここ湘南鎌倉の日曜日。
みなさん、いかがお過ごしですか?
先月いっぱい、湘南で開催されていた「SHONAN SURFBOARD EXPO」。
そんな湘南は、日本のサーフカルチャー最古の歴史を持ち、その中心も担っていますね。
サーフカルチャーって、サーファーとショップとシェーパーが、”三位一体”となって機能?作用??と言うか、スミマセン、、うまく言えませんが、それらがうまく繋がって成り立ってゆく一種の文化なのだと思います。。
もちろん、ハワイやカリフォルニア、オーストラリアやユーロなどのサーフカルチャーも全く同じだと思いますが、それぞれの国のサーフカルチャーにはその国のサーフスタイルや流儀、そして方向性があるのも、サーフカルチャーの面白いところだと思います…
まるでサーフボードの森の中の様にズラリと立ち並ぶたくさんのボードの中には、自分が生まれる前より先に生まれたシェーパが造った”名刀”もあったりして、しばしの間、日本のサーフカルチャーのタイムスリップを楽しませていただきました(笑。
今週もいらして下さり、ありがとうございます。
つづく…
by DALEEN